2024年11月3日 趣味のこと

サウナ始めました

六ッ川の家も秋の訪れ。

モミジも散り始めました。

 

東側の浴室の窓をカバーしてくれていたグリーンカーテンも冬支度のため撤去しました。

 

ヘチマがたくさん捕れました。

 

なかなかの大きさですね。

 

良いお天気だったということで、放射冷却もあって夜はそれなりに冷え込みました。

 

以前から企んでいたのですが、「自宅でサウナ」をやってみました。

 

フィンランドでサウナにハマり、「自宅にサウナが欲しい」とも思いましたが、残念ながら我が家は敷地に目一杯に建てているので、サウナを設置したり増設できるスペースはありません。(´;ω;`)

仕方がないので、キャンプテントをウッドデッキに張り、冬キャンプ用の薪ストーブでサウナに出来ないか試みてみました。

 

冬キャンプ用の折り畳み式の薪ストーブ。
ネットでサウナストーンを買って、ガンガンに薪を燃やしてみました。

 

煙突が真っ赤になるほどに燃やしてみたのですが、これが精一杯。

これ以上室温を上げることは出来ませんでした。

そして残念なことに、テントと言うことで外部とは幕が一枚だけで隔てられています。

ストーブを向いている身体の正面は熱いのですが、テント幕に面する背中やお尻がまったく暖かくありません。

むしろ冷たい、、、。

 

外気浴をしてみるも、すぐに身体が冷えてしまいます。

けれど、なんとか自宅でサウナをやりきることが出来ました。

 

今年は何かと忙しくて、キャンプに一回も行くことが出来ていません。

ということで、せっかくテントを張ったのでこのままテント泊することにしました。

 

コットと寝袋を準備。

 

冬のキャンプ場ほど冷え込まないので、夏用の寝袋で十分寝ることが出来ました。



他の記事をみる