ブログ
あすなろ建築工房 スタッフブログ
カテゴリー
-
2011年10月19日 仕事
洋光台の家 現場清掃
洋光台の現場では、金物が取り付けられています。10/21日の中間検査に向けての準備です。金物取付状況の写真を撮影していると清掃時間になりました。五分間の清掃を毎日4回行い、その時間に現場にいる人は全員参加となります…
-
2011年10月19日 仕事
日野の家10/19
現場担当の飯沼です。日野の現場の立ち上がりの打設も完了し、養生期間を3日間取ります。しっかり養生されています。養生期間の3日も過ぎたので、脱枠作業です。脱枠が終わると、設備屋さんの外回り先行配管です。お馴染みス…
-
2011年10月18日 仕事
洋光台の家 上棟式翌日
今日は、昨日開かれた上棟式の後片付けに行ってきました。現場はもう、紅白幕の外され、テーブル・椅子も片付けられていました。大工さん有難うございます。大工さんたちは何事も無かった様に作業をしています。柱に金物を取り付…
-
2011年10月17日 未分類
上棟式
洋光台の現場では、お客様の御好意で上棟式を開いて頂きました寒くもなく、暑くもなく、風もなく、最高の上棟日和です。建物を清め、会場の準備もOkです。本日のお料理は、生活クラブの「にんじん」さんです。さて開式です。…
-
2011年10月15日 仕事
洋光台の家 間柱・筋交
洋光台の現場では、外壁下地の間柱・筋交の取付作業をおこなっています。現場に屋根の断熱材が搬入されました。ポリスチレンフォーム保温板、3種b55mmです。間柱・筋交が取付けられて、仮筋交が外れると現場がスッキリしま…
-
2011年10月14日 仕事
洋光台の家 屋根下地
洋光台の現場では屋根の下地貼りを行っています。屋根は24mmの下地材にシージングボードが貼られています。シージングボードは金属屋根の雨音を和らげます。黒いのがシージングボードです。回りの杉板は野地板で下から見える、化…
-
2011年10月13日 仕事
洋光台の家 建て方2
洋光台の現場では、昨日より建て方をしています。棟木がのりました。二階の歪みを調整します。OKです。通り・レベルの確認です、横から覗いてみました。垂木を取付、面戸を取付ます。垂木が据えられました。 野地板…
-
2011年10月12日 仕事
洋光台の家 建て方
洋光台の現場では、いよいよ建て方です。晴れ・微風・暑くもなく、寒くもなく滅多にない上棟日和です。先ずは柱・梁を配置に配り、柱を立てます。梁を組み出します。一階が組み終わりました。羽子板ボルト・両引きボルトで締め…
-
2011年10月11日 仕事
日野の家10/11
現場担当の飯沼です。本日は、ベタ基礎の耐圧盤コンクリートの打設です。その前に、瑕疵担保責任保険の鉄筋検査です。社内検査と監理者検査は昨日終わっっているので、特に指摘事項も無く、『綺麗な基礎だね!!』とお褒めの言葉を…
-
2011年10月11日 仕事
洋光台の家 土台廻し
洋光台の現場では、12日の建て方を目指し土台廻しをしています。外側の土台は決まったのですが、中の土間に据える転がし根太が多く手間が掛かっています。きっちりレベルを出して据えられるまでにもう少し時間が掛かりそうです。…